ヘディング

先日の試合ではヘディングのシーンがとても多かったのでそれについて話します。

僕にとってヘディングはプロになるまであまり磨いてこなかった技術です。高校時代にPKを全部頭で弾き返さないといけないっていう練習はしましたが笑。

1年目の時にセンタリングに頭で合わせる度に頭がくらくらした苦い記憶があります😅首の位置が安定していないことで、プロのボールスピードに対応できずにおでこにしっかりと当てられないことが主な原因でした。(大樹さんは眉間に当てると言ってました😁)

いくらおでこにしっかり当てようと、自分の身体を上手く使えなければシュートは決まりません。僕の身体から出せるパワーでは1本も決められなかったことを覚えています。繰り返し練習するだけでは上手くならない技術ですが、3年目くらいにはセンタリングシュート練習でしっかり狙って決めることができるようになりました。その年には狙っていないヘディングシュートをJリーグで決めています笑。

今でも首の位置については毎日チェックする事の1つです。(僕の場合は前に出過ぎていることが多いです。)鏡で見て確認することもそうですが、ヘディングした時に力が抜けずにしっかりと肩甲骨辺りと繋がってる感覚があるか、アップのヘディング練習で確認して調整します。それでもしっくりこない場合は、ヨガや初動負荷でトレーナーの方に見てもらって調整します。

鹿島時代には羽田コーチに、空中にぶら下げられたボールをヘディングする、という超初歩的な練習から付き合ってもらいました。跳ぶタイミング、腕の振り方、空中でのバランスの取り方。色んな人がそれぞれ自分なりのコツを持っていて、それを教えてくれました。それを自分なりにアレンジして、自分の身体の感覚に合わせていく。進歩のない日々も続きましたが、ずっと付き合ってくれました笑。

ヘディングひとつとっても、沢山のサポートを受け続けています。いつかまた頭で得点したいですね😊

今日は卵の黄身と白身の言い方を🙋‍♂️

白身 egg white

黄身 egg yolk

why American people!!🤷‍♂️

どうしてegg yellowじゃないねん〜😎

コメント

タイトルとURLをコピーしました